運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

八〇年代、エイズ患者が確認されたこともあり、九〇年代に性教育の関心が高まりました。しかし、二〇〇〇年代になると、そのバックラッシュが起こります。  有名な一例として、知的障害のある子供に人形を使って体の仕組みなどを教えていた東京都立七生養護学校での事例があります。この学校で行われた指導が不適切だという都議会での批判があり、メディアでも性教育バッシングが巻き起こりました。

染矢明日香

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

エイズ患者への差別も生みました。感染症法は、その歴史への反省の中、一九九八年に生まれた法律であります。患者人権を尊重し、人権制限必要最小限にする。国民の協力と良質な医療の提供で感染症蔓延を防止しようという方向に転換したのが、この感染症法であります。  この理念を明確にするために、当時、この衆議院で政府の法案を修正しているんですね。前文を設けました。

宮本徹

2017-05-15 第193回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

UNAIDS、すなわち国連合同エイズ計画というのがございますが、この中では、HIV感染者エイズ患者を減らしていくために、まず第一には、感染した方が検査を受けて感染しているということを自覚をしていただくと、第二には、定期的に治療を受けていただくと、第三には、ほかの方に感染させない状態にまでウイルス量を低下させていただくと、こういった各段階を一連のものとして対策を実施していくことが重要であるということで

橋本泰宏

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

まず、HIV感染者エイズ患者の総数を正確に把握をするということはなかなか難しゅうございますけれども、できるだけ正確に推計するために、平成二十六年度から研究班を立ち上げておりまして、今年度中に、三か年計画でございますから、今年度中にその報告書が取りまとめられる予定になっております。これにより、より正確な推計ができるようになると考えております。  

福島靖正

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

この院内感染につきましては、日本感染症学会のQアンドAによりますと、移植患者とか、あるいは重症のエイズ患者病棟、そういったところ以外であれば持ち込みを制限することは不要である、こういうふうになっておりまして、特に一般の病棟で一律に制限する必要はないということが示されているところでございます。  

二川一男

2013-11-29 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

資料の十に添付しておりますけれども、二十五年九月二十九日現在のエイズ患者、HIV感染者ということで、これは今のことで載っていますけれども、今お答えいただきましたように、どんどんふえてくる傾向。  やはり、感染者がふえてくると、それなりの接触なり、いわゆる可能性が大きくなっていきますから、どんどん感染する可能性がふえてくるということなんです。

新原秀人

2013-05-29 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

実は、沖縄においてはHIV陽性者エイズ患者報告数が多いということが報告をされておりまして、五月二十二日発表の第百三十三回のエイズ動向委員会では、昨年のHIV感染者数報告数の、実は十万人当たりの人数で行きますと、順番が東京、大阪、愛知、ここは三大都市圏でございますけれども、次が福井が来まして、沖縄が五番目という高さになっております。  

尾辻かな子

2013-05-29 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

政府参考人矢島鉄也君) HIVに関します御質問でございますが、沖縄県は新規HIV感染者及びエイズ患者報告数人口比で全国の中でも多いことから、国は重点都道府県に選定をいたしまして、重点自治体を集めた連絡協議会などを通じまして、HIV検査相談体制などにつきまして技術的な助言を行っているところでございます。  

矢島鉄也

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

私が獄中にいるとき、唯一の楽しみサッカーラジオ中継だった、それがすごく楽しみだった、いつもサッカーから離れなかった、私はアパルトヘイトの廃止運動にかかわってきた、だが、この国はまだ民主化されていない、まだ発展していない、我々の国はエイズ患者が五百万人で、失業率も二〇%以上、ワールドカップをやることでこの国は変わる、是非変えてもらいたい、南アフリカでワールドカップを開催させてもらいたいというふうに

友近聡朗

2008-04-16 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

これは、平成十九年十二月までの我が国におけるエイズ患者、感染者情報ですが、御覧のように、感染者では全体の二三・四%が外国人、特に女性を見ますと、六七・一%が外国人です。同じくエイズ患者は全体の二一・六%が外国人です。しかし、女性だけを見ますと、五六・四%が外国人ということになります。  

小林米幸

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

御承知のとおりに、欧米などにおきましてはHIV感染者横ばい状態でして、早期発見早期治療の効果でエイズ患者数は減ってきております。しかしながら、先進国我が国だけが増え続けておりまして、HIV感染者エイズ患者さんもともに増えているのは日本だけという状態です。アジアで今大流行をしております。

山本孝史

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

山本孝史君 従来から、四か月に一度でしたでしょうか、感染症法に基づくエイズ患者感染者情報ということで疾病対策課からお届けをいただきますけれども、このエイズ発生動向調査というものは、これは十二条の従来の規定に基づいて行われている事業であると、こういう理解でよろしゅうございますね。

山本孝史

2006-05-26 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

麻生国務大臣 通常、エイズ患者の話だかHIV患者が突如出てきましたけれども、そういうものに関して差別なくやってきているというのは昔も今も変わらないところだと思いますので、今回この教育基本法が新たに出たからといって、それらに関する定義等々が変わるとはとても考えられぬと思っております。

麻生太郎

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

我が国HIV感染者あるいはエイズ患者が増え続けているということは事実でございまして、これは予断を許さない状況ではあるというふうに認識しております。  その内容を見ますと、発生動向調査によりますと、HIV感染者あるいはエイズ患者感染原因が主に性的接触によるものでございます。また、二十代あるいは三十代からの感染報告が非常に多くを占めております。  

田中慶司

2005-03-30 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

そして、先ほどちょっとお話がありました、HIV感染者あるいはエイズ患者における新規報告書、数でいきますと、私が持っている資料はちょっと古いんですが、二〇〇三年におきましては、まずHIV感染者数は六百四十人、それからエイズ患者におきましては三百三十六人というふうになっているところでございます。これを感染経路別にいたしますと、どのような形になってくるんでしょうか。

園田康博

2005-03-30 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、最近、G7の中では、ここのところエイズ患者がふえ続けているのは日本だけということで、先進国エイズ関係者などの集まりでは、日本エイズ対策の取り組み方の甘さが話題になっているということを医者の仲間などから伺うことがございますけれども、エイズ患者がふえ続けているのはG7の中では日本だけというのは事実なんでしょうか。

水島広子

2005-03-18 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人田中慶司君) 啓発活動でございますけれども、財団法人エイズ予防財団関係団体あるいは報道機関協力を得ながら、世界エイズデーを始めとしてエイズに関する正しい知識についての全国的な啓発活動を推進し、エイズ蔓延防止、及びエイズ患者、HIV感染者に対する差別偏見解消を図っているところでございます。

田中慶司

2005-03-18 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

国務大臣尾辻秀久君) 今お話しいただきましたように、エイズ動向委員会からの報告によりますと、速報値ではございますけれども、平成十六年の一年間に新たに報告されたHIV感染者エイズ患者合計千百十四件、累積数は九千七百八十四件となり、予断を許さない状況が続いていると認識をいたしております。  

尾辻秀久

2004-12-02 第161回国会 参議院 決算委員会 第2号

そういう中で、二十代、三十代の若者のエイズ患者HIV感染者の拡大が見られる。五年、十年の潜伏期間があるということは、もう十代で既にHIVに感染していた可能性というのがあるわけであります。これは少子社会において我が国の将来を危ぶむ大変大きな問題と考えております。  十月二十一日の予算委員会で、我が党の前田議員政府参考人質問をしました。

羽田雄一郎

2004-12-01 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

本題に入る前に、本日は世界エイズデーということで、今日、大臣も胸にレッドリボンのバッジを付けておいでですけれども、一九八八年、WHOは、地球規模でのエイズ蔓延防止エイズ患者、HIV感染者に対する差別偏見解消を図ることを目的として十二月一日をワールドエイズデーと定めて、本日、世界じゅうでエイズに関する啓発啓蒙活動のキャンペーンが実施をされています。  

家西悟

2004-12-01 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人田中慶司君) エイズ動向委員会というのがございまして、そこからの報告によりますと、平成十六年十月二十一日現在で、血液凝固因子製剤投与に起因するものを除きます累積エイズ患者報告数は三千百六十四件、累積HIV感染者報告数は六千三百三十七件でございます。血液凝固因子製剤投与に起因しますエイズ患者、HIV感染者数は千四百三十四人でございました。  

田中慶司